
子どもってほんとうに床にへばりつくんだぁぁぁ
魔の2歳児を育成中の ちゃま です
さっそくですが イヤイヤ期と戦うママ に
最近私が買ったおすすめアイテムを紹介します
それは
\スマホショルダーです/

イヤイヤ期の子どもと行くお出掛けは、身軽さが最優先ですよね
暴れまわる我が子を抱き上げなければならない状況が、いつ起こるかわからない
そもそもそんな状態になるかもしれないのに、お散歩に出掛けるとか神経使うし
できれば家から出たくないのが本音ですが・・・
かといって家に居たら居たで、体力が有り余る子どもの相手もしんどいんですけどね

とにかく外に出よう・・・そんなとき
そこまで長い時間遊ばない
もしくは
オムツや着替えは車に置いて公園で遊ぶ!
だから身に着ける荷物はカードとスマホだけでいい!
という方にはスマホショルダーが本当におすすめです!!
私は今までanelloのお財布ショルダーを使っていたのですが
興味がある方はこちらの記事もどうぞ⬇️
子どもがイヤイヤ期に突入するにつれて、これでもまだ大きい・・・と感じるようになりました
リュックにすれば両手が空くじゃないのと思いますが
お会計時、スマートにカードを取り出せなくなるのが嫌で選択肢にありませんでした
ただ、スマホショルダーのみにすると「今回の外出では使わないポイントカード類」や「通帳を入れたい」と思ったときに不便になりますよね
なので、私はanelloのお財布ショルダーにスマホショルダーを入れ、車で目的地まで移動(※田舎者です)して、公園やお店に入る時に必要なものだけスマホショルダーに入れるようにしています
そうすることで、少なくとも家から出発するときは何も考えずanelloのお財布ショルダーさえ持てばオッケーというわけです

スマホショルダーがanelloのお財布ショルダーにすっぽり入ります
手ピカジェルと比べても、コンパクトなサイズ感ですよ

本革なので硬いのかと思っていたらそうでもなく、カードの出し入れもしやすいです
中身の画像は、商品ページからご覧いただいたほうが見やすいかと思います
夏場は水筒や水遊び用のおもちゃ等々、荷物が増えると思いますが
目的地によっては、まー使えるセットを生み出してしまった・・・という自己満足です
もしかしたら私と同じくこの使い方にハマる方がいるかもしれないので、シェアしますね!