こんにちは、りじおです。
4か月の娘がいます。
赤ちゃんに欠かせないベビー枕。
なかでも人気のあるのが「ドーナツ枕」です。
このドーナツ枕ですが、商品ごとに大きさや高さが異なるので、「対象月齢」も異なっています。
今回は、新生児から安心して使えるドーナツ枕を5つご紹介します!
どれも人気商品なので、ご紹介する中から選べば間違いないでしょう!
⇒ ベビー枕の購入を検討している人!
①【東京西川】 医師がすすめる ドーナツ枕
商品のポイント
・専用カバー付きでお出掛けのとき便利
・手洗い可。吐き戻しちゃったらちゃちゃっと洗える

カラーは3種類。どれも優しいカラーで、新生児の赤ちゃんにぴったりなイメージ!
② The Pillow Baby(ザ・ピロー ベビー)
商品のポイント
・たて、よこ、斜め、さらには浮く、沈む動きにも対応した三次元構造体となっており、予想できない赤ちゃんの動きにも対応し、瞬時に体圧を分散できる
・丸ごと水洗いが可能で乾きやすいので、衛生面でも安心

耐久性も強く、長持ちします。
また、首もとを左右からバランスよく支えながらセンターホールの凹みで後頭部を安定させるため、気道を狭めずに自然な寝姿勢を維持することが出来ます。
③ ベビー枕 ジオピロー
商品のポイント
・網状エアメッシュ素材で通気性抜群。熱がこもりにくいので快適に睡眠できる
・防ダニ、抗菌、防臭効果があるので免疫力の低い新生児でも安心。枕もカバーも〇洗い可!
④ ベビー布団セット 11点【un doudou】
最後に、枕単品ではなく、布団セットもご紹介。
僕らも購入した商品です。出産前後は忙しいですから、セット商品で、枕もまとめてゲットするのが効率的です!

商品(まくらのみ)のポイント
・日本製、オーガニックコットン使用なので、赤ちゃんの頭を優しく包み込んでくれる
実際にこのセットを購入して枕も使用しました。
赤ちゃんの肌に優しい素材だったので安心して使用していました。
ただし、赤ちゃんはどんどん成長していき、生後3が月を過ぎたころから、頭が枕から外れることが多くなったので、ドーナツ枕を買い替えました。

↑画像は3カ月ヘビーローテーションしていた枕。パイプビーズだったからか、へたることは全くありませんでした。
3カ月間ありがとう!!
新生児から使えるドーナツ枕~おすすめ4選~:おわりに
新生児のころは特に素材や形を意識しましょう。
大事なお子さんのために、良いまくらを選んであげてくださいね。
ちなみに、ドーナツ枕の特徴や、いつから何時まで使えるかなどについてはこちらの記事でまとめています。
ドーナツ枕は新生児の頃から使っていいんですか?あと、ドーナツ枕の卒業時期についても知りたいです。 こんにちは、りじおです。生後4カ月の娘がいます。 赤ちゃんの枕としてよく使われている「ドーナツ枕」。[…]
頭の歪みや寝はげなどが直接関係してくるので、まくら選びは赤ちゃんにとってとても重要です!
また、生後3カ月から使えるドーナツ枕も紹介してますのでご一読ください。