🕊️~現在改装中~🕊️

30代旦那のヒゲ脱毛はじめました~プロローグ~

はじめまして。旦那のヒゲ脱毛をしてキレイにしようとしている ちゃま といいます!

このページでは「なぜ旦那のヒゲ脱毛しようと思い立ったのか」について書き留めています



その前に、妻(私)の脱毛事情は?

私自身は、結婚前まで脱毛サロンに通ったり、家庭用脱毛器で処理したりしていましたが、妊娠・出産・育児のため、一旦ストップ中です

ワキは脱毛サロン、他の部位は家庭用脱毛器でやりました

出産を終えた時点で脱毛を再開してもよかったのですが、専業主婦のため人に見られる機会が少なく、モチベーションがなかなか上がりませんでした

 

 

 

日々の育児疲れを押してまでする脱毛作業と、「子連れおばちゃん」の身体がスベスベになって得られるメリットを天秤にかけると、脱毛する暇があったら寝たいんです・・・

 

どうせなら魅力的な人と仕事したいよね

 

しかし旦那はどうでしょう

 

毎日通勤し、人と接して仕事をする旦那

 

私がもし独身で、デスクワークをしていたとして、向かいに座っている子持ちの男性がなんか肌汚いしニオイも臭い気がするわ・・・

という毎日を送るのは、正直苦痛です!

逆に、肌がキレイですれ違うたびにいいニオイするわ~となると、仕事の話をする気持ちも軽くなります(※経験談)

 

実際のところ、「仕事の話をする気持ちも軽くなる」という心理はスムーズに物事を進める上で、結構重要な要素だと思うんです

 

 

そんなこといちいち考えて仕事してないわ!と思われるかもしれません

でも少し考えてみてください

 

例えば、ちょっとしたお願い事をされたとき長時間の打ち合わせをするとき、日頃からプラスのイメージを持っている魅力的な人からの会話だと、始まり方が違ってくると思いませんか?

 

旦那にはできるだけストレスなく帰宅してもらい、共に育児をしていきたい!

 



こうして始まるヒゲ脱毛

私なりに「一緒に働く30代男性が、こんなだったらドキドキしちゃうわ」という女性目線で、旦那へのサポートをしたいと思い・・・

 

手始めに、ヒゲ脱毛

 

 

清潔感が重要だと思いますが、マスク生活とは言え、まず顔面の肌を美しくしたい

しかし、女性や美意識の高い男性のように、スキンケアの習慣があるわけではない旦那に対して、洗顔後の化粧水⇁乳液⇁クリームなどというルーティンを植え付けるのは、至難の業です

ある程度、妻の私が介入しつつ肌を改善してゆき、美容に目覚めたところで旦那が自分でスキンケアをしたいと思うように仕向ける必要があります

 

そこで旦那のヒゲ脱毛をチョイスしました

 

家庭用脱毛器を使用して、短時間であれば定期的な私の声掛けで、自分のヒゲと向き合ってもらえるはず!

 

使用するのは【家庭用脱毛器ケノン】

旦那のヒゲ脱毛をするにあたり使用するのが、

2019年3月に購入した家庭用脱毛器ケノンです⬇️

楽天年間ランキング2020家電ジャンル第1位「ケノン」(※2020.11.25 楽天調べ)

私が持っているのは旧モデルのようで、今は新型が発売されているようです

 

ケノンは二週間に一回のペースで照射します

照射レベルが1~10まで選べるので、初心者でも少しづつ慣れていくことができます

また、先端のカートリッジは種類があり、照射面積が広いものと狭いものを簡単に交換できます。ヒゲであれば範囲が狭いため、ものの数分で照射終了です

ちなみに写真にあるピンクのカートリッジは美顔器です。使ったことありません

なんとなく怖くて使ってなかったのですが、シミに効くようなので、旦那のヒゲ脱毛のついでに試してみようかなと考え中です

 

進捗状況は随時更新していこうと思います

 

購入した当初は妻の私が使用しており、腕や脚でその効果は目の当たりにしています

使用しなくなって2年は経っていますが、ところどころ生えてきているものの、もっさりしていた頃に比べれば本当にマシです

当時は、自分の毛がなくなっていく状況を写真で保存していなかったので、無くなるまでどれくらい時間がかかるか根拠のあることを言えないのですが、旦那のヒゲだとおそらく1~2年かかるのではないかと予想しています

 

目指すところは、

シェーバーで剃っても肌を痛めずに、扱いやすい柔らかい毛

になるレベルです

 

長い目で見守っていただければ・・・

 

 



最新情報をチェックしよう!