- 2020年10月14日
- 2020年10月25日
【新米パパの子育て】ママの負担を軽くする『立ち回り』ができてますか?
子どもが生まれて約4か月。 新米パパのりじおも、少しずつ子育ての日々に適応しはじめました。 同時に、朝昼晩、常におうちで育児をしてくれている妻の負担を軽くするにはどうすればよいか、考える余裕が出てきました。 本記事では、僕が日々 […]
子どもが生まれて約4か月。 新米パパのりじおも、少しずつ子育ての日々に適応しはじめました。 同時に、朝昼晩、常におうちで育児をしてくれている妻の負担を軽くするにはどうすればよいか、考える余裕が出てきました。 本記事では、僕が日々 […]
今日は、簡単おいしい蒸し鶏の作り方を書き残しておきたいと思います 私は妊娠中、妊娠糖尿病ではなかったもののスクリーニング検査で一度引っかかり、普段摂取している糖質について考えた時期がありました その時に参考にした本がコレです […]
僕は、これまで1年くらいマイプロテインのホエイプロテインを愛用してきました。 ここらでそろそろ味の記録をまとめとこうと思い、記事を書きました。 さて、これまでに僕が飲んだのは、ホエイプロテインば以下の味。 ・ミルクティー・ […]
そう、子どもとお出掛けするママは、いつも荷物が多いんです! 特に、赤ちゃんと出掛ける時はマザーズバッグなど容量の大きなリュックなどを使っているママもきっと多いかと思います。 マザーズバッグの記事もどうぞ ただ […]
さて、「貯金をしたいと思っているけど、全然貯まらない!」なんて方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか? 色んな節約を考えたりするのもいいのですが、まずは最初にやるべきことを、たった2つだけご紹介します。 ★ この記事 […]
僕ら夫婦は、それぞれ個人の財布のほか、生活費などを入れる「共通財布」を使っているので合計3つの財布があるんですが、 例えば、家にある財布をいつまでも見つけられなかったり 何度も何度も財布を忘れて […]
以前まで、Amazonファミリーを利用するにはAmazonプライムへの登録が必須でした。 けど今は違います。古いブログ記事にはご注意くださいね。 この記事では、無料で登録できる「Amazonファミリー」にはど […]
りじおは、この10年で5回は引っ越ししてますので、引っ越しの苦労はよくわかります。 転勤族にとって一番の悩みは、「次に住む家がどのような間取りかわからない」ということに尽きると思います。 結論か […]
・妊婦健診やその他の産婦人科への受診では、夫は付き添うべき?・付き添う際に気を付けることは? 旦那が妊婦健診に付き添うべきなのかどうか、りじおの経験を踏まえて解説していきますよ。 ★この記事をおすすめする人 […]
こんにちは、りじおです。 生後3カ月の娘がいます。 ありがたいことに家族や親戚から出産のお祝いをいただきました。 そのなかで、名入れのおくるみもいただいたんですが、これがもらってとても嬉しかったんですね~! […]