こんにちは、りじおです。
家族で楽天モバイルを使っています。
ふたり仲良く楽天モバイルデス。
普段、問題なく使っている楽天モバイルですが、じつは以前、楽天モバイルの支払い方法について、思わぬ落とし穴にはまってしまったんです。
ですので、これから楽天モバイルの契約を検討している方には、是非この記事を読んでもらいたいと思います。
3分で読めます。お付き合いください。
・ 家族で楽天モバイルの契約を検討中の人
・ 家族で楽天モバイルを使用中の人
楽天モバイルで可能な支払方法
まずは、楽天モバイルで可能となっている支払方法をざっとおさらいしましょう。
① クレジットカード・デビットカード
楽天カードでのお支払いはもちろんですが、楽天カード以外の各種クレジットカードやデビットカードでも支払い可能です。
楽天モバイルを使うなら、断然おすすめなのは楽天カードですね。わが家でも使ってます!
なんといっても、支払い額100円につき1円分の楽天ポイントが貯まるのはでかい!
② 口座振替
銀行口座からの引き落とし(口座振替)も可能です。
利用可能な金融機関はあらかじめ確認するようにしましょう。
③ 楽天ポイント
楽天モバイルの月額料金を、楽天ポイントから充てる事ができます。
これはありがたいです!
なぜかというと、何かと使い道に困る楽天の「期間限定ポイント」も楽天モバイルの料金に充てられるんです。
スマホ代は継続して支払うものなので、これならポイントが一切無駄にならないし超お得です。
【落とし穴】本人名義以外の支払いは契約時にしか指定できない
① 落とし穴に気づいたきっかけ
さて本題です。
先述のとおり、わが家では僕と妻が楽天モバイルを使っています。
当初、妻名義で契約したスマホは、夫である僕の楽天カードを支払先に指定し、僕が支払う形にしていました。
家族分の料金を世帯主が支払うというのはよくあることですね。
しばらくは、2人分のスマホ料金を僕の楽天カードから問題なく支払っていました。
問題はここからです。
僕は楽天市場など楽天サービスをめちゃくちゃ使うので、ある時「楽天ゴールドカード」に切り替えをしました。
要するに、2人のスマホ代を払っていたクレジットカード番号が変わったんです。
カード切り替え後、速やかに2人の楽天モバイルの支払方法を変更しようと、2人それぞれの端末から、アプリの「my 楽天モバイル」を起動しました。すると・・・。
妻の支払方法だけ変更できませんでした!
僕(楽天ゴールドカード契約者)の楽天モバイルの支払いはすぐに変更できたのですが、なぜかはわからなかったので、楽天に問い合わせることに・・・。
② 楽天モバイルの対応
急いで楽天に問い合わせたところ、楽天からの回答は次の通り。
『楽天モバイルの契約時には、自分以外のご家族のクレジットカードや銀行口座を支払先として指定できますが、その後に支払先を変更する場合は、本人名義のクレジットカードや銀行口座しか指定できません。』
へ?
そう、妻が夫のクレジットカードを支払先に指定できるのは、「契約したときの1度きり」ということ。
契約時 | 契約後の変更 | |
契約者本人名義のクレジットカードや銀行口座 | 〇 | 〇 |
家族名義のクレジットカードや銀行口座 | 〇 | × |
これは・・・不便です。
幸い、妻も本人名義のクレジットカードを所有していたので、そちらへサクッと変更できましたが、支払い口座が分散してしまったし、何より、「楽天モバイルでもポイントがたまる、使える」というメリットを享受できなくなってしまいました。
この仕様、一刻も早く改善してほしいです。
料金がめちゃくちゃ安くて本当に助かっているので、ぜひ、サービス面でも頑張っていただきたいですね・・・!
【楽天モバイル】支払方法の落とし穴:おわりに
ざっとおさらいしましょう。
・楽天モバイルの契約時には、本人以外のクレジットカードや口座を支払先として指定できる
・一方、支払先を変更する場合、本人名義のクレジットカードや口座しか指定できなくなる
これから楽天モバイルの契約を検討している方は、このデメリットを理解した上で契約してほしいと思います。
僕らのように、家族で楽天モバイルを使っていて、楽天ゴールドカードへの切り替えを考えている方も、気をつけてください!
これに目をつぶれるようなら、料金はめちゃくちゃ安いので、楽天モバイルをおすすめしたいと思います。
(※僕ら夫婦は「Rakuten UN-LIMIT Ⅴ」のプランですが、記事作成現在は無料期間なので、ふたりあわせて月額『0円』です。)
ネット上に情報が見当たらなかったので記事にしました。参考になれば嬉しいです