🕊️~現在改装中~🕊️

【出産内祝】縁起物なら体重米!名入れの米俵が有能すぎました

こんにちは、りじおです。

  

娘が生まれて2か月。出産祝いのお返しもすべて完了して、ようやく落ち着きました。

  

お祝いの金額や相手の好みに合わせて内祝いを贈りましたが、なかでも活躍したものがありました。

  

米俵だね。

ただのお米ではなく、出生時の体重分の米俵です!

  

出産内祝いの定番とも言える俵の体重米。僕たちが実際に買ったのがこちら。

【令和2年新米】【米俵】出生体重米 福俵 令和元年産新米【送料無料】【ブライダル】【両親贈呈用】【赤ちゃん米】【ウェイトライス】※沖縄・一部離島は追加送料が必要です

 

 

僕たち夫婦は、「こんなのもあるんだ、喜んでもらえそう!」と軽い気持ちで米俵を購入しましたが、実際買って贈ってみると、とても良い買い物だったと思えました。

  

俵の体重米をオススメするポイントを3つにまとめたのでよかったら読んでみてください~。

 

ポイント1:俵の体重米は受け取り手に楽しんでもらえる

 

まずは楽しい贈り物だということ。

食べ物などの「消えもの」を贈る場合に言えるんですが、贈り物について話をするのって、ほとんど「贈る時」だけなんですよね。

  

もちろん後から「美味しかったよ」などと連絡を受けることもありますが、モノを前に話すのは、贈る時が最初で最後。

 

だからこそ、贈るその時に楽しく話せるのはいいですよね。

例えば・・・

・出生のときのこと

・出生の時といまの赤ちゃんの重さを抱っこで比べてみる

・大きな名入れがあるので、名前の話も!

ポイント2:俵の体重米なら大きくて見劣りしない

 

これは、贈り側の「気持ちの問題」といえるのかもしれませんが、あまり外箱が小さすぎたりお洒落じゃなかったら、渡すときにちゃんと喜んでもらえてるか不安になりませんか?

 

中身がそこまで上等なものでなければなおさら。

 

そう考えると、なんか米俵って縁起良い感じですよね。大きくてずっしりしたものなので、見た目は申し分ない一品だと思います笑。

 

冗談ではなく、実際に僕も米俵を親に贈ってみて、「自信を持って渡せるという事も大事だなあ」と実感しました。

 

米俵以外にも、名入れのカステラやワインなどもあります。

僕なら米俵選びますが笑

  

ポイント3:俵の体重米はお茶漬けなどの食品と組み合わせやすい

 

いただいた出産祝いの額によってお返しも変わってきますが、米俵なら組み合わせがしやすいです。

 

なんたって何にでも合う「お米」ですから。

 

僕の場合、いただいた出産祝いの金額によって、

 

・高級お茶漬けセット のみ
・高級お茶漬けセット + 米俵
・米俵 のみ

 

など調整をしていました。

 

一緒に贈りたいお茶漬けの記事はこちら。よかったらどうぞ。

関連記事

こんにちは、りじおです。 2020年6月に娘が誕生し、親戚等から出産祝いをいただきました。 娘が生まれて2か月。出産祝いのお返しもすべて完了して、ようやく落ち着きました。&nbs[…]

 

 

プラスαの贈り物として、値段的にもちょうどいいものでしたね

 

さらにお茶漬けやレトルト食品であれば、「このお米で食べて」ともなるわけですね。

 

いろいろと便利な米俵くんです。

 

最後に、俵の体重米を贈るデメリットも考えてみた

 

はい、せっかくなので俵の体重米を贈るデメリットも考えてみました。

 

それは、でかくて迷惑になるかも」という点ですね。

  

相手がそんなこと考えるわけがない!思うのは自由ですが、ありえる話だとは思います。

 

名入れのものなので、捨てにくいというのもデメリットでしょうか。

 

僕はそこだけ心配だったので、本当に喜んでくれると確信できた両家の親にだけ贈りました。

 

結果としてはとても喜んでもらえたので僕らとしても満足しています。

 

以上の3つのポイントをご覧になって、興味のわいた方は少し調べてみるといいですよ~♪

 

 



最新情報をチェックしよう!